【文化学院閉校と芸工大50周年】美大ニュースまとめ20180331

2018年3月31日(土)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

恒例となった美大ニュースまとめ。
前回3月16日以降、手羽が気になった美大の話題をまとめて紹介します。
「いろんな美大情報を調べて、手羽美術大学★開設の参考にしよう」というテイです。
 
 

まずは残念なお知らせから。
文化学院閉校のお知らせ
文化学院さんが学校法人了德寺学園と合併し、平成29年度をもって閉校します。
2014年に高等課程を募集停止してお茶の水キャンパスから両国キャンパスへ校舎移転したあたりから私もボチボチ噂は聞いていたんですがあと2年ってことですね。
あ、間違える人が多そうなので一応補足しますが、文化服装学院さんと文化学院さんは別物なので念のため。
学校法人了德寺学園を母体とするグループ法人「学校法人了德寺大学」さんは2006年に日本文化芸術学部日本文化芸術学科を新設して、翌年2007年に芸術学部美術学科へ名称変更しましたが、2011年に募集停止してるので、どうしてもそのことを思い出してしまうのは手羽だけでしょうか・・・。
 
 
カラボギャラリー第2回企画展「色覚を考える展」 Thinking about Color Vision

●期間:2018年4月7日(土)-8月31日(金)
●会場:東京工芸大学 厚木キャンパス 12号館2階 カラボギャラリー
●開館時間:火曜日~土曜日 10:00~17:00
●休館日 :月曜日、日曜日、祝日※ 本学イベント等のため、不定期に開館・閉館する場合あり。
【オープニングトーク】
●ゲスト:ココリコ 田中直樹さん
●日時:2018年4月7日(土)13:40~14:20
●会場:東京工芸大学厚木キャンパス7号館
●定員:300名(予約不要・入場無料)

カラボギャラリーの第2回企画展。
「なぜココリコ田中?」と一瞬思ってしまうけど、芸能界で一、二を争う動物好きで動物の色覚世界についての著書もあるんです。面白そう!
 

●会期:2018年3月27日(火)〜4月1日(日)11:00-20:00*4月1日まで会期延長
●会場:スパイラルガーデン(スパイラル1F)
●入場料: 無料
●主催:東京造形大学

東京造形さんがテキスタイルデザインに於いて日本を代表する3名のデザイナー、鈴木マサル、清家弘幸、須藤玲子の展覧会を開催中。明日まで!
 
 

YOUNG ARTIST EXHIBITION 2018
●会期:2018年3月30日(金)-4月29日(日)
●会場:EUKARYOTE


全国各地の美大生を対象に作品発表の機会を提供し、様々な鑑賞者との交流を促進させるなど、サポートを行うことを第一の目的とした企画展。
本年度は東京造形大学大学院修了の菅原玄奨さん、東京造形大学卒の吉田裕亮さん、武蔵野美術大学大学大学院修了の田岡菜甫さん、金沢美術工芸大学博士後期課程修了の掘至以さん4名が選ばれました。
なんと東京造形大卒が二人!
 
 

ここからはいろいろと。
新体験!! ARアートに包まれる iPhoneアプリ 【Wonder Door】 リリース - SankeiBiz(サンケイビズ)
読み進めていくと、「2018年度は横浜美術大学と提携したARアートカリキュラムも予定しています」と書かれてます。どういう授業になるのかな?


ご存知ですか? 3月29日は岡倉天心が東京美術学校校長を辞職した日です|文春オンライン
知らなかった・・。

 
秋田魁新報電子版さんが秋田公立美術大学さんを3回にわたって特集しています。
秋田美大の今(上)特色 単独分野に縛られず
秋田美大の今(中)進路 学び生かし活動多彩
秋田美大の今(下)大学院 芸術の力で地域貢献
 
 

青山剛昌、マンガ家を目指す高校生へ「コマの中のフキダシ」を語る特別講演 -コミックナタリー
宝塚大学・東京メディア芸術学部が4月15日に実施するオープンキャンパスで「名探偵コナン」の青山剛昌さんをゲストに「コマの中におけるフキダシ講座」、質疑応答、学内の壁を使用したライブペインティングが行われます。

申し込もうとしたら高校生限定だった(涙)
ちなみに定員は150名です。

学校教育におけるマンガの可能性を探る (早稲田教育ブックレット)
このタイトルで、すがやみつるさんが表紙描いてるから京都精華さんが出した本かと思ったら出版元は早稲田大学教育総合研究所。
すがやさんは早稲田大卒なんでつながりはわかるけど、京都精華さんに出してほしかった(くどい)
 

京都精華さんといえば、 
マリ共和国出身のウスビ・サコ新学長が新入生に贈る、「自由」へのメッセージ。― 詩人 谷川俊太郎氏による詩、『世界人権宣言』も全ての入学生へ ― | 京都精華大学
明日4月1日入学式のあとに学長就任祝賀会もあるそう。呼んでくれたら行ったのに・・・。


京都の美大ネタをいくつか紹介。
移転整備プレ事業 教室のフィロソフィー Vol.02 河野愛 個展「in the nursery 逸話ではないもの」 | 京都市立芸術大学


京都造形さんの話題を3つ。
ぼくらをうつす、一票を―映画学科が京都府知事選挙PR動画を製作

ちゃっかり大階段をカットに入れるところが京都造形さんの強みかもしれないと思ったり。


静岡県公立大学法人 理事長に尾池和夫氏|静岡新聞アットエス
尾池さんが京都造形学長でもあります。


「食える作家」へ、大学が後押し 京都造形芸大、売り上げは700万円:朝日新聞デジタル
ちなみに「武蔵野美術大の担当者」は私です(笑)
取材に答えたけど、ほぼ京都造形さんの宣伝だった。


そういう明るい話もあれば、
芸術で飯は食えるのか? 若手作家の厳しい現実 |京都新聞
こういう話もあります。


大学ネタラストはこちら。
芸工大宴会

●日時:2018年6月2日(土)18時より
●会場:九州大学大橋キャンバス 多次元デザイン実験棟
●料金:一般5,000円、学生1,000円(予定)

1968年に九州芸術工科大学が設立されて2018年で50周年を迎えます。
2003年に九州大学に統合し芸術工学部となってますが、芸工大さんはやっぱり芸工大さん。
記念して様々な企画が開催されてて、このふざけたタイトル(誉め言葉)のイベントがオオトリなのかな。


美大生は読んでおきたい3冊はこちら。

そもそもをデザインする ―博報堂若手デザイナーたちの奮闘ドキュメント 「デザインの博報堂」取材班
博報堂の若手デザイナー5人が、「そもそも」の問題を見つけ出し、デザインの力でそれを解決するためにひたすら奮闘した500日の記録。
ちなみに「デザインの博報堂取材班」とは、「博報堂のデザインの秘密を追いかけたい」を合言葉に組まれた取材チームなんだそう。
 
 

誰も教えてくれないデザインの基本
内容紹介に
====
「学校教育には「美術」の科目はあるものの、「デザイン」を学ぶ機会はほとんどありません。
====
と書いてあります。
そう言われたら、デザインっぽい内容って透視図法とレタリングぐらいだったような・・。
  

ARTcollectors'(アートコレクターズ) 2018年 4月号 生活の友社
巻頭特集が「驚きの新人 必見の若手 いま出逢える230人」で、東京藝術大学、多摩美術大学、東京造形大学、武蔵野美術大学、日本大学芸術学部、女子美術大学、東北芸術工科大学の 7つの美大・芸大の卒展&修了展やアートシーンで要注目のホットな若手作家が紹介されてます。
 
 


 以上、
文科省:文化庁長官の任期3年更新 - 毎日新聞
もう3年よろしくお願いいたします、の手羽がお送りいたしました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

OTONA WRITER

手羽イチロウ / teba ichiro

【美大愛好家】 福岡県出身。武蔵野美術大学造形学部彫刻学科卒。 2003年より学生ブログサイト「ムサビコム」、2009年より「美大日記」を運営。2007年「ムサビ日記 -リアルな美大の日常を」を出版。三谷幸喜と浦沢直樹とみうらじゅんと羽海野チカとハイキュー!と合体変形ロボットとパシリムとムサビと美大が好きで、シャンプーはマシェリを20年愛用。理想の美大「手羽美術大学★」設立を目指し奮闘中。