【他分野からのデザイン領域進出】インターンシップ演習2018を終えて4

2018年12月19日(水)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

学生さんはインターンシップ演習のレポートを書かなくちゃいけないんで、そのために授業で話した内容を振り返っています。こんなに丁寧にしてるんだから、ちゃんと「手羽さんイケメン」ってレポートに書いといてね。
これまでの話はこちら。
インターンシップ演習2018を終えて1
【今年のプレゼント発表!】インターンシップ演習2018を終えて2
【ムサビで学んだあんな人こんな人】インターンシップ演習2018を終えて3【完全保存版】


今回は授業で話した「美術大学の現状と課題」というセッション部分を。

「美大が抱える外的要因の課題・危機感」として、
(1)18歳人口の減少傾向
(2)図工・美術の時間数減少 
(3)美術系大学の志願者減少(コア美術離れ)
(4)他分野からのデザイン領域進出 
(5)高校教員の認識 
(6)作家・デザイナーの勘違い 
(7)一般社会での認識

この7つが考えられます。(他にもありますが時間の関係で)

「18歳人口減少」は皆さんご存知のとおり。

「図工・美術の時間減少」は、指導要領改訂で時間が減らされるんじゃないかと危惧してたけど、いろんな方の頑張りで現状維持路線にはなりました。だけど地方の高校では生徒数減少・統廃合が進み、選択教科から「美術」「工芸」が消えつつある・・という問題が起きてます。地方では「時間数が減る」「専任美術教員が少ない」ではなく「そもそも美術がない」という状態に既に入っているわけですね。

「美術系大学の志願者減少(コア美術離れ)」は、18歳人口減以上のペースで美大志願者が減っています。「美大志願者」というか「美術予備校に高2ぐらいから通い、第1希望・藝大、第2希望タマビやムサビ、東京造形大等を一般実技試験で狙う」という、昔ならオーソドックスなパターンの「コア美大志願者」が減ってると言い換えた方がいいかな。

それが一番わかるのが東京藝術大学の志願者推移です。

15年で藝大の志願者は40%になってるんです。
「40%減った」じゃなく「40%になった」ですよ。
この事実を美大関係者でも知らない人がいるぐらいで、いや、知ったとしても、どうしても「自分の頃の藝大フィルター」「天下の藝大フィルター」がかかってしまい、「倍率50倍」「4浪、5浪当たり前」なんてことが未だにもっともらしく語られているのが現状です。

私立美大ではなく唯一の国立芸術大学である「東京藝術大学」がこれだけ減るってことは「ブランド」「レベル」「学費」「立地」「少人数教育」以外の問題が発生しているってことであり、 「コア美術離れが進んでいる」と言えるんじゃないか、と。
「受験で実技点数の高い人を上から取って、大学のクオリティを確保する」というやり方は受験生がいっぱいいた時代には成立してたんですが、これだけ減ると倍率によるクオリティコントロールが効かない時代に入っています。

授業の中では関西・関東の入学定員・収容定員が割れてる美大をいくつか紹介しましたが、特に関西ではAO入試による早期受験生獲得合戦が限界にきてて、今のトレンドは学費減免枠を広げて受験生を獲得する方法に変わろうとしています。
今までとは違う原資があってそこから学費減免をするのは素晴らしいことだけど、定員が割れてる状態ではかなり危険・・なのは誰もがわかってることなのに「オープンキャンパスで他大学が学食無料にしたから、うちもやらないといけない」的な発想でスタートしてる。
各大学の施策だからそれをどうこう言える筋合いはないし、東京の美大も将来どうなるかわからないのだけど、「なんかやばい状態に入ってるなあ・・」という危機感をじんわりと。


そして、本題の「他分野からのデザイン領域進出」。 
「一般大学」における社会系・建築系・工学系などがデザイン分野の定員を増やす動きが出ています。そしてほとんどの大学が好調なので、これがさらに増える傾向にあり、今代理店に相談したら恐らく「今は『デザイン思考とAIと●●の融合』『PBLと課題解決!』的なフレーズ使えば大丈夫!」とアドバイスされるんじゃないかしら。

平成28年度の関係学科別志願者数を見ると、

美術・デザイン志願者は3万3000人ぐらいしかいないんです。繰り返しますが、この小さなパイを小さな美術大学が獲り合っているわけですね。
一方、比較的美術やデザインと相性のいい、人文・社会・工学は3つ合わせると約270万人。ここが本気出してきたら小さな美大カテゴリなんてひとたまりもない(涙)

また、デザイン思考に注視してる一般大学は有名なところだと、
・慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科(KMD: Keio Media Design) 
・東京大学( i.school) 
・京都大学(デザインスクール)
・東京工業大学(エンジニアリングデザインプロジェクトEDP)
・京都工芸繊維大学 EDP(KYOTO Design Lab)

等があります。
「ち、ちょっと勘弁してよ・・」で(笑)

美大はこのまま絵の具のついた指をくわえるだけなのか。


続く。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

OTONA WRITER

手羽イチロウ / teba ichiro

【美大愛好家】 福岡県出身。武蔵野美術大学造形学部彫刻学科卒。 2003年より学生ブログサイト「ムサビコム」、2009年より「美大日記」を運営。2007年「ムサビ日記 -リアルな美大の日常を」を出版。三谷幸喜と浦沢直樹とみうらじゅんと羽海野チカとハイキュー!と合体変形ロボットとパシリムとムサビと美大が好きで、シャンプーはマシェリを20年愛用。理想の美大「手羽美術大学★」設立を目指し奮闘中。