タマビ情報デザイン学科情デコース「後期末展」に行ってきた

2019年1月13日(日)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

1月12日(土)午前10時、

手羽は多摩美術大学にいました。
今日の手羽の名言「タマビはオレの庭だから」。

着いたとたんに

雪が降り始めて、帰れなくなったらどうしようとソワソワしちゃったけど。(すぐにやみました)

タマビに来たのは3月の卒展以来。
タマビ卒業制作展・大学院修了制作展2018に行ってきた
ずいぶん間があいちゃった。


  • ちょうど生涯学習プログラム「あそびじゅつ」の日。テーマは「毛糸やひもで絵を描く」だったよう。

11日までやってた情報デザイン学科設立20周年記念 三上晴子「Eye-Tracking Informatics Version 1.1」を見たくて「夜はパーティもあったし、もしかしたらまだ展示されてるかも」と行ってみたけど、さすがに撤収に入ってた(涙)
あ、情報デザイン学科が2018年度に設立20周年ってことは来年ムサビの芸術文化学科とデザイン情報が20周年ってことか(そうやって覚えてる)
うちは何かやるのかな?


タマビは来週から年度末考査なので、この土曜は実技の後期課題最終講評会をやってるところが多かったです。


  • 授業中は閑散としてたけど昼休みになったらゾロゾロ学生さんが出てきた(笑)

オーキャンや卒展の片付いてる時しか見たことないから、授業期間中はどこもこんな散らかり具合なんですね(笑)
でも多分受験生が一番見たいのはこういう姿だろうし、「本当の美大らしさ」を見たかったらリアルな講評や展示をあちこちでやってる授業期間中、特に学期末の方がいいかも。


そろそろお昼なので学食のあるグリーンホールへ。


  • お!卒展の時は工事中だったセブンイレブンが出来てる!でも営業時間はエイトエイトです


  • デジタルサイネージも3月にはなかったような。ムサビも作らないかな

そうそう。これをいつか案内しようと思ってたの。ポスターをタマビで初めて見た(笑)

今回初めての試みとして、東京4美大(タマビ・女子美・東京造形・ムサビ)合同企業説明会を開催することになったんです。
場所はなんとムサビの体育館アリーナ。
芸術系大学生対象の合同企業説明会はよくありますが、「大学で」ってのは珍しいんじゃないかな。ま、普通に考えたら「なんでうちの学生をムサビに」だし、ムサビも「合同企業説明会になんで他大学生を」と思いますもんね。東京4美大の強いつながりがあるからできたことかも。
東京4美大の2020年3月卒業予定者限定なので学生証は必ず持ってきてください。しかし、「服装自由」って怖いよね・・ほんとにジーパンとかで行っていいのかな・・。

脱線しちゃった。

日替わり丼440円とサラダ230円を食べて、ようやく目的地である情報デザイン棟へ。

なぜかっていうと、

情報デザイン学科情報デザインコースの「後期末展」を見に来たのです。後期課題展示・公開講評会ですね。

情デもメディア芸術コースは久保田晃弘先生が友達なので(笑)、芸術衛星打ち上げパブリックビューイングに参加したり前々からお付き合いはあるんですが、情報デザインコースをじっくり見るのは今回初めて。(3月の学外有志卒展は見てるけど)
やはり新学科を立ち上げる以上、「美大のサービスデザインの授業」といえばやっぱりタマビ情デコースなので、3年生など通常授業ではどういう内容でやってて、どういうレベルの作品を学生さんが作ってプレゼンしてるのかやっぱり気になります。


  • こちらは1階でやってた3年「編集表現演習」の講評風景

この日は午前に1年「インフォグラフィックス」・2年生「ストーリーテリング」、午後に2年「情報設計」「3D表現」・3年「サービスデザイン」「編集表現演習」の公開講評会をやってました。


  • 3階のメインフロア


  • 2年生「ストーリーテリング」の講評風景(多分)


  • 2年「3D表現」の展示


  • 多分矢野、植村ゼミ。


  • 1年「インフォグラフィックス」講評(多分)


  • メディアデザイン・・かな


  • らせん階段から撮ってみた


  • 4階では1年「3D造形」2年「情報設計」などの展示


  • 編集表現演習かな。「情デの受験生向けWEBサイトを作ってみる」な課題だったみたい

んで、一番聞きたかったのはこちら。

吉橋先生が担当されてるサービスデザインです。

テーマは「wellbeing」
「八王子市民が健康で『よく生きる』ためのサービスを、新しい視点からデザインすること」が課題で、NECさんと医療法人社団 KNIさんとの共創プロジェクトです。

3年生なので、採算・ビジネスモデルより顧客に提供する経験価値(UX)を重視した授業内容になってます。
産学プロジェクトはこのレベル設定が難しく、リアルなものを求めると制限が多すぎて、次につながる学びが少ない場合があります。流通・工場ライン、採算を考えると結局いじれるところはロゴぐらいしかなく、しかも1色しか使えず、それじゃプロのデザイナーさんに任せた方が良かったんじゃね?ということも。
といってフワフワし過ぎると学生さんがゴールを見つけにくくモヤモヤした状態で終わってしまうことがあって。手羽の経験でも産学最終プレゼンだけ参加した社長が「採算よりも」ということを知らされてなくて「こんな現実感のないものを提案するな」と怒り出したことが過去ありました・・。プレゼン前に先生が簡単に振り返りしてるけど社長はそんな話聞かない(笑)
授業目的をちゃんと理解して上司にちゃんと説明(翻訳)できる人が相手にも必要なんですが、KNIさんには情デの卒業生がいるそうで、こういう方がほんと大事なんですよね。。


  • 抱き枕から睡眠時間などを判定しキャラクターが成長するアプリ


  • ランニングすることで妖怪を集めるアプリ。でもお札って妖怪を閉じ込めるか妖怪のパワーを抑える/引き出すものだと思ってたから「お札で妖怪を召喚する」という発想は新鮮


  • 大学院留学生もプレゼンしてくれた


  • 猫など動物がいる場所を教えてくれるオブジェクトとアプリ

必須条件ではないはずですが、全員「アプリの提案」をしてたのが印象的でしたね。
それと動画での学生さんの上手な演技力と(笑)


学生さんのプレゼンのあとは、日立製作所・福丸諒さんによる講演がありました。

日立さんが開発された「駅/車上情報配信システム」や「駅構内カメラ画像配信“駅視-vision(エキシビジョン)」などのUXとしての具体例から、日立さんのビジョンデザインの話。
面白かったなあ。学生さん以上に大人の方がうなずいてたかも。

オーキャンや卒展は3時間ぐらいでパパーと見ちゃうから、1日タマビにはいたのはほんと久しぶりでした。
吉橋先生、どうもありがとうございました!


と、これで終わるのもアレなので、情デコースの展示宣伝を最後にしときます。
■多摩美術大学 情報デザイン学科情報デザインコース作品展 「できごとのかたち2019」

●会期:2019年1月26日(土)、27日(日)
●会場:六本木AXISギャラリー
https://twitter.com/dekikata2019
https://www.facebook.com/idd.dekikata/
https://www.instagram.com/dekikata2019/
1月は今年度前期の演習やゼミの課題作品を集めた展覧会が開催されます。この展覧会そのものが 2年「展示計画演習」の課題なんだそう。うまい仕掛けだなあ。



■多摩美術大学 情報デザインコース 卒業研究制作展2019「〆展」

●会期:2019 3/1Fri - 3/3Sun
●時間:11:00-20:00
●会場:東京デザインセンター B1・B2 ガレリアホール
http://www.idd.tamabi.ac.jp/design/exhibit/gw18/
https://twitter.com/tamabi_idd_gw/
https://www.facebook.com/tamabi.idd.gw/
https://www.instagram.com/tamabi_idd_sotsuten/
 

ちなみにタマビ情デコース専属非公認Vtuberのイドちゃんはこちら。

今日現在12本の動画がアップされてます。



以上、ムサビ非公認Vtuber「テバちゃん」てのを誰か作ってほしい手羽がお送りいたしました。小栗旬似のキャラクターがいい。2次元の世界ぐらい小栗旬似でいたい。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

OTONA WRITER

手羽イチロウ / teba ichiro

【美大愛好家】 福岡県出身。武蔵野美術大学造形学部彫刻学科卒。 2003年より学生ブログサイト「ムサビコム」、2009年より「美大日記」を運営。2007年「ムサビ日記 -リアルな美大の日常を」を出版。三谷幸喜と浦沢直樹とみうらじゅんと羽海野チカとハイキュー!と合体変形ロボットとパシリムとムサビと美大が好きで、シャンプーはマシェリを20年愛用。理想の美大「手羽美術大学★」設立を目指し奮闘中。