【政策をデザインする】クリエイティブなイノベーションをクリップする!、略して「クリクリ!」#15

2019年10月18日(金)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ムサビが提言した謎な「クリエイティブイノベーション学」「クリエイティブリーダーシップ学」という新たな学問分野。
「これらを理解するには下記のキーワード周辺を勉強しなくちゃいけないんだろうなあ・・」と手羽が思い、直接・間接的に関係しそうだと感じた記事や本、イベントなどを紹介しています。
==========
創造的思考力」「クリエイティブ思考」「クリエイティブビジネス」「クリエイティブテクノロジー」「クリエイティブヒューマンバリュー」「サービスデザイン」「ブランディング」「デザイン経営」「ビジョンデザイン」「ソーシャルデザイン」「Iot、AI」「UXデザイン」「高度デザイン」「起業・スタートアップのプレイヤー」「クリエイティブマネジメント」「先端メディア表現マネジメント」「事業開発プロジェクトリーダー」「地域プロジェクトプロデューサー」「Society 5.0」「共創」「ダイバーシティ」「コワーキングスペース」「プロトタイピング」「オープンイノベーション」
===========
名付けてクリエイティブなイノベーションにはどういうものがあるのかクリップする、略して「クリクリ!」シリーズ。前回9月26日以降の気になったものをクリクリ!
「手羽が思った」なので全然違ったらすいません・・・でも、「これはクリエイティブイノベーション的」「違う」なたたき台の存在にもなれば。

すごく便利なロボットだとは思うけど、この形は日本人だったらデザインしないだろうなあ・・。
この不気味の谷を越えられるかどうか。

ムサビもお世話になっている日立・丸山さん。
「ビジョンデザイン」「きざし」がわかりやすく書かれてます。


日本企業における価値創造マネジメントに関する行動指針
経済産業省はイノベーション・マネジメントシステムに関する国際規格(ISO56002)の考え方を基にして、これまでの既存事業の維持だけでなく、新たなイノベーションを生み出すための変革を目指し挑戦する企業をより増やすべく、日本企業における価値創造マネジメントに関する行動指針を策定しました。
こういうのもチェックしておかないと・・・。

ムサビ出身で立命館の先生をやってる八重樫文くん。
この2010年代の10年間にデザインマネジメント研究が射程としてきた主要なテーマを振り返り、その内容を精緻に検討することから、2020年代という新たな10年への課題を展望する本となってます。



こちらは新しい記事ではないのだけど、記録に残しておきます。
大学VCから調達を受けた大学発ベンチャー企業ランキング



クリクリ系なイベントを日程順に紹介。
UX ROCKET #01 〜 UXネイティブのキャリア設計

●日程 : 2019 年 10 月 19 日 (土)
●会場 : 千葉工業大学津田沼キャンパス 2 号館 3 階大教室

「UX ROCKET」は、UXデザインを学ぶ学生たちが 真剣にUXデザインを考え・語る学生が企画する 日本初のイベントで、UXデザインに対する熱量の高い学生8名によるトークセッション。UXデザインを学ぶ学生の作品パネルのパネルセッションがあります。

 
i.school ZERO 2019年度後期説明会を開催します!
i.school ZEROは、アイデア創出の手法からイノベーション教育の科学の基礎までを学ぶ体験型プログラム。台風で延期になった後期説明会が10月20日(日)に行われることになりました。
 

●開催日:10月20日(日)
●会場:WeWorkアイスバーグ 1階
SESSION 1 1% for Future 13:00 – 14:30
鈴木健之(株式会社 本田技術研究所 オートモービルセンター 主任研究員)
山中俊治(東京大学生産技術研究所および情報学環教授)

SESSION 2 1% for Society 15:00 – 16:30
太刀川英輔(NOSIGNER 代表)
佐々木ひろこ(Chef for the blue 発起人)
小野直紀(広告 編集長 )
小野裕之(greenz.jp)

SESSION 3 1% for Art 17:00 – 18:30
ジョニー・チウ(建築家・台湾で1% for Artのプロジェクト実施)
ライアン・L・フーテ(アーティスト・メルボルンで1% for Artのプロジェクト実施)
ダン・カリー(上海のパブリックアート企画制作組織UAP)

EPILOGUE 19:00 – 19:30
椿玲子(森美術館キュレーター)
青木昭夫(DESIGNART発起人)

わ。面白くなりそうなメンバーがそろってる。

●日 時:2019年10月25日(金)18:30-21:00(開場18:00)
●場 所:武蔵野美術大学 デザイン・ラウンジ
●主 催:Xデザイン学校、武蔵野美術大学 デザイン・ラウンジ
●協 力:HCD-Net、日本デザイン学会PD部会
●参加費:Xデザイン学校無料、一般4000円
●プログラム:
18:30-19:10 「リトアニアの文化とデザイン」ルータ・ヴァルサイティ(カウナス工科大学デザインセンター・ディレクター)
19:10-19:40 「イタリアの文化とデザイン」安西洋之(モバイルクルーズ(株)代表)
19:40-20:10 「日本のデザインのビジョン」山崎和彦(Xデザイン学校/武蔵野美術大学教授)
20:10-21:00 考えるディスカッション
・ルータ・ヴァルサイティ(カウナス工科大学デザインセンター・ディレクター)
・安西洋之(モバイルクルーズ(株)代表)
・本條 晴一郎(静岡大学准教授)
・山崎和彦(Xデザイン学校/武蔵野美術大学教授)


●日程:2019年10月28日 (月)
●時間:18:30 - 20:00
●会場:武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパス
●会場:武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパス
●料金:一般 ¥2,000| サービスデザインネットワーク会員(含むコミュニティメンバー) ¥1,000|一般学生・高校生 ¥1,000| 武蔵野美術大学 学部生/大学院生 無料

英Royal College of Art(RCA)でサービスデザインプログラムを立ち上げ、現在ではエグゼクティブエデュケーション・ナレッジエクスチェンジリードを務められているNick de Leon先生をお招きして、「サービスデザインのこれから」と題した公開講座を開催します。(逐次通訳あり)

●日 時:2019年11月6日(水)19:00-21:00
●会 場:インターナショナル・デザイン・リエゾンセンター
●受講料:3,500円(税込)
●講 師:山口周|独立研究者、著作家、パブリックスピーカー

ムサビ公開講座多すぎて手羽も把握できていない・・・。


政策をデザインする -Designing for Public Policy

●日時:2019年11月15日(金)19:00〜21:30
●会場:Design HUB(東京ミッドタウン)
●参加定員:60名(先着順)
●参加料:¥2000(学生無料)
●主催:Public&Design、専修大学上平研究室
●協力:公益財団法人日本デザイン振興会

主催の「Public and Design」は、公共分野・行政組織などのデザインに関心を持つ有志によるコミュニティ。会場が「Design HUB」と書かれてるけど、リエゾンセンターのことかな?

●会期:2019年12月5日 [木] - 8日 [日] 〈4日間〉
●時間:11時-19時(6、7日は20時まで)
●会場:IAMASギャラリー2、ホールA(ソフトピアジャパンセンタービル 1F・3F)、IAMAS附属図書館
●主催:情報科学芸術大学院大学 [IAMAS]


天災が続くと、「行政」「公共」のデザインを考える機会になります。


以上、

なんやかんやいって、ここ最近一番イノベーションだとおものったは、
「ルマンド」もうカバンの中で粉々にならない ギュッとつまったひと口サイズ #ldnews
な手羽がお送りいたしました。
ま、崩れちゃったやつをポロポロ食べるのもまたオツなもんですが。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

OTONA WRITER

手羽イチロウ / teba ichiro

【美大愛好家】 福岡県出身。武蔵野美術大学造形学部彫刻学科卒。 2003年より学生ブログサイト「ムサビコム」、2009年より「美大日記」を運営。2007年「ムサビ日記 -リアルな美大の日常を」を出版。三谷幸喜と浦沢直樹とみうらじゅんと羽海野チカとハイキュー!と合体変形ロボットとパシリムとムサビと美大が好きで、シャンプーはマシェリを20年愛用。理想の美大「手羽美術大学★」設立を目指し奮闘中。