ムサビが提言した謎な「クリエイティブイノベーション学」「クリエイティブリーダーシップ学」という新たな学問分野。
「これらを理解するには下記のキーワード周辺を勉強しなくちゃいけないんだろうなあ・・」と手羽が思い、直接・間接的に関係しそうだと感じた記事や本、イベントなどを紹介しています。
==========
「創造的思考力」「クリエイティブ思考」「クリエイティブビジネス」「クリエイティブテクノロジー」「クリエイティブヒューマンバリュー」「サービスデザイン」「ブランディング」「デザイン経営」「ビジョンデザイン」「ソーシャルデザイン」「Iot、AI」「UXデザイン」「高度デザイン」「起業・スタートアップのプレイヤー」「クリエイティブマネジメント」「先端メディア表現マネジメント」「事業開発プロジェクトリーダー」「地域プロジェクトプロデューサー」「Society 5.0」「共創」「ダイバーシティ」「コワーキングスペース」「プロトタイピング」「オープンイノベーション」
===========
名付けてクリエイティブなイノベーションにはどういうものがあるのかクリップする、略して「クリクリ!」シリーズ。前回10月18日以降の気になったものをクリクリ!
「手羽が思った」なので全然違ったらすいません・・・でも、「これはクリエイティブイノベーション的」「違う」なたたき台の存在にもなれば。
前回から2週間弱だけどこれだけあるんです。
まずはデザイン経営系の話を。
■変化する言葉と向き合い、“耐用年数”を延ばし続けるーーPRが「デザイン経営」宣言から学ぶべきこと
グッドデザイン賞などの公益財団法人日本デザイン振興会(JDP)理事・事業部長矢島進二さんと、PR Table取締役菅原弘暁による対談。
デザイン思考・デザイン経営を軸に、知識創造理論などの理論的基礎に基づいて、鍵となる着眼点と実践応用法を理解することを目的としたプログラム。
多摩大学大学院の紺野 登教授が登壇されます。
■「我が国のデザイン経営に関する調査研究」アンケート及び事例提供のお願い
一般社団法人行政情報システム研究所が特許庁から委託を受けて「我が国のデザイン経営に関する調査研究事業」を実施しています。
■「デザイン思考を活用した新しい知的財産制度の在り方の検討支援事業」に関する委託事業者の公募結果について|特許庁デザイン経営プロジェクトチーム
デザイン経営ではありませんが、こちらも特許庁で株式会社リ・パブリックさんが選定されました。
■急速に普及する「経営デザインシート」、あなたは知っているか
これは「デザイン経営」ではなく「経営デザインシート」。
次に起業系の話。
■学生起業支援プログラム「OKonomi(おこのみ)」を開始 日本一ベンチャー企業が生まれる大学を目指して | NEWS RELEASE | 近畿大学
起業支援プログラム「OKonomi」とは、近大発ベンチャー企業の創出を目的として、起業したい学生の支援・指導を行う支援プログラム。
VCによる起業審査会などを経て、選定された学生さんは法人立ち上げ資金30万円が支給され、専門家による成長支援サービスを1年間受けられます。
どこの企業かと思ったら、バイオベンチャーのユーグレナさんなんですね。
■私だけの選択をする22のルール あふれる情報におぼれる前に今すべきこと
美大の起業家といえば、ハヤカワ 五味さん。
タマビ生時代に起業していて、今回本を出版しました。手羽も予約しちゃった。てへ。
思考や新しい技術。
■テクノロジー思考 技術の価値を理解するための「現代の教養」
シンガポールを拠点に置くベンチャーキャピタリスト・蛯原 健さんが、ノンテクノロジストがこれからのビジネスの世界を生き抜いていくために必要な思考法を書いています。
サーキュラーエコノミー(循環型経済)などの話。
■「飛行機でなく電車移動を」捨て身の呼びかけする航空会社。欧州では「飛び恥」という動きも|BUSINESS INSIDER
KLMオランダ航空が出した意見広告「飛行機の代わりに電車で移動することはできませんか」にはどういういみがあるのか。
昨日2019年度グッドデザイン大賞が発表されました。
■診断キット [結核迅速診断キット] | 受賞対象一覧 | Good Design Award
グッドデザイン賞を「かっこよくてオサレなプロダクトが選ばれる賞」ぐらいにしか思ってない人からすればびっくりするかもしれませんが、今年は富士フイルムの結核迅速診断キットが大賞に選ばれました。
個人的には「昔から富士フイルムにあった技術を使った」ってところが感動ポイントです。
こちらは来年申請すればGマークに選ばれるんじゃないかな、と思う商品。
■デジタル・リコーダーやMIDIコントローラーとしても使える新しいリコーダー、「re.corder」の予約販売が開始…… 55ユーロから - ICON
これでTRUTHを演奏してみたい。
■無音なのに音を感じるGIFアニメにSNSが騒然!視覚的な刺激が聴覚に影響を与えるマガーク効果とは? : カラパイア
確かに「ドン・ドン・パっ」って音が聞こえる!!
ドンは低音、パっは高音だから研究していけば相対的なドレミが出せるようになるはずで、画像から音が出せるようになるかもしれない。そうなると電車広告や屋外広告とかで使えるんじゃないかしら。この可能性はすごくないですか?
■総合上位4位まで公民連携、海外からの視察は起業支援が目立つ|新・公民連携最前線|PPPまちづくり
この中だと手羽が行ったことがあるのは
■【2つのデザインの力】武雄市図書館と長崎県大村に行ってきた
■【廃校リノベーション】スタートアップ支援施設「FUKUOKA growth next」に行ってきた
の2つだけです。
■ユネスコ「創造都市ネット」加盟申請へ、旭川市: 日本経済新聞
デザイン分野で加盟。でも、クリクリ!でいうところの「デザイン」とはちょっと違うかな。
10月に大阪で行われた4d conferenceのレポート。
「これからのデザインとは、まさに本来あるべき・起こるべきことを想像し(to imagine)、ビジョンとして明確化し(to envision)、現状を超えるものを見る(to see beyond exist)行為である、と提言した。」などなどすごく勉強になります。
■日本STEM教育学会|組織図
日本STEM教育学会にSTEAM教育研究会ができました。大事な一歩。
ここからはトークショーやセミナー等イベントモノをできるだけ時系列に紹介していきます。
■100人カイギsummit2019
●日時:2019年11月3日(日)13時00分-20時00分(開場 12時00分)
●会場:虎ノ門ヒルズフォーラム ホールB(虎ノ門ヒルズ森タワー 4F)
「100人カイギsummit」とは、各地の100人カイギの運営者、登壇者、そして参加者が集まる年に一度のイベント。各地の運営者が「もう一度聞きたい!」と感じた登壇者の話を一緒に聞こう、と。
■【シンポジウム】ポスト2020 東京・日本橋の未来を描く@PeatixJP
●日時:11月10日(日) 15:00~17:00
●会場:COREDO 室町テラス 3階 室町三井ホール&カンファレンス(ホール)
●住所:中央区日本橋室町3-2-1
●参加料:一般 1,500円、学生 1,000円
●登壇者:遠山正道(アーティスト)、林千晶(株式会社ロフトワーク)、箭内道彦(クリエイティブディレクター)、
●モデレーター:中村政人(東京ビエンナーレ2020総合ディレクター、アーティスト)
東京ビエンナーレ2020 プレイベントなんですが、ちょっと前だと林千晶さんと中村政人さんが同じ場に立つことが考えられなかった。デザインとアートとサービスが越境を始めてるってことなのかもしれない。
■「HCD-Netフォーラム2019」開催のお知らせ Reiwanovation~ 社会課題を解決する令和のイノベーション ~
●日時:2019年11月29日(金)、30日(土) ※両日とも9:30~ 受付開始
●場所:東海大学 高輪キャンパス2号館・4号館
令和の英訳は、Beautiful harmony(美しい調和)。
■イノベーション先進企業が注目する 北欧型インタラクションデザインの教育機関CIIDが 電通で「CIID Winter School」を日本初開催 - トピックス一覧 - ニュース - 電通
●開催日程:第1回:2020年2月10日(月)から2月14日(金)の5日間|第2回:2020年2月17日(月)から2月21日(金)の5日間
●会場:株式会社電通 本社ビル内
●主要講師:CIIDより16名来日予定
CIIDの提唱する北欧型インタラクションデザインを習得するプログラム。
料金は$2,550 USDだから5日間で27万円ぐらいってことですね。この内容でそれぐらいの金額取れるんだなあ・・。
できるだけ手羽が毎年チェックするようにしてるイベントがこちら。
■第24回 慶應義塾大学 SFC Open Research Forum 2019
●会期:2019年11月22日 (金) - 23日 (土/祝)
●会場:東京ミッドタウン
「できるだけチェックするようにしてる」というか、ムサビのデザインハブ展と毎年だいたい同じ日程なので見ちゃうというか。いつも「規模も質も協賛企業数もさすがSFCだなあ・・」と圧倒されるので、美大のデザイン関係者の方は一度見てほしくて。
今年のテーマは「Beyond SDGs SDGsの次の社会」だそうです。
最後にムサビの市ヶ谷キャンパスやデザイン・ラウンジのイベントを時系列に紹介。いっぱいあって手羽も全部把握できてないっしす(笑)
ポイントは、市ヶ谷キャンパスで徐々に学生さん企画が動き出したことですね。
●開催日時 : 2019年11月1日(金)19:00 ~ 20:30
●開催場所:MUJIcom 武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパス
●参加費:500円(ワンドリンク付)
●講師:うなぎの寝床 代表取締役 白水 高広
●モデレーター:武蔵野美術大学教授 若杉 浩一
●定員:40名
学生さん×MUJI企画第一弾。すいません本日のイベントです。
■オープンゼミ: アジアから生まれる未来のサービスデザイン
●日時:2019年11月4日(月)18:30-21:00 (18:10開場)
●一般参加費:2000円(交流会費を含む)、学生は無料ですが事前申し込みが必ず必要です。
■会場:武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパス7階
●プログラム:
1)未来のサービスデザイン
・Bo Gao(Tongji University・准教授、中国)
・Arthur Yeh(サービスデザインファシリテーター、台湾)
・長谷川敦士(武蔵野美術大学・教授)
・山崎和彦(武蔵野美術大学・教授)
・ディスカッション
2)国際サービスデザインワークショップの発表
上海のTongji University+武蔵野美術大学で開催した国際サービスデザインワークショップの内容を参加した学生が発表。
3)交流会
皆さんつい先日上海から帰ってきたばかり。
■武蔵野美術大学公開講座2019 第5回「『役に立つ』から『意味がある』へのシフト」を学ぶ!
●日時:2019年11月6日(水)19:00-21:00
●会場:インターナショナル・デザイン・リエゾンセンター
(東京都港区赤坂9丁目7番1号ミッドタウン・タワー5階 東京ミッドタウン・デザインハブ内)
●受講料:3,500円(税込)
●定員:100名(事前申込精・申込先着順)
●主催:武蔵野美術大学
●運営:株式会社OFFICE HALO、武蔵野美術大学社会連携チーム
これは六本木のデザイン・ラウンジなのでお間違えなく。
■Xデザイン学校公開講座「エスノグラフィーとデザインを考える」
●日時:2019年11月8日(金)18:30-21:00(開場18:00)
●会場:武蔵野美術大学 デザイン・ラウンジ
●主催:Xデザイン学校、武蔵野美術大学 デザイン・ラウンジ
●協力:HCD-Net、日本デザイン学会PD部会
●参加費:Xデザイン学校無料、一般4000円
プログラム:
18:30-19:15 「エスノグラフィーの基本」佐々牧雄(関東学院大学教授)
19:15-20:00 「デザインの学びから見た『デザイン人類学』の可能性」上平崇仁(専修大学教授)
20:10-21:00 考えるディスカッション「デザインにおけるエスノグラフィーの活用」
佐々牧雄(関東学院大学教授)、上平崇仁(専修大学教授)、岩嵜博論(博報堂ディレクター)、山崎和彦(Xデザイン学校/武蔵野美術大学教授)
こちらも六本木のミッドタウンです。
そろそろミッドタウンと市ヶ谷を間違って行く人が出てきそう・・。
■【MUJIcom 武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパス】木になる展 オープンニングトーク 消費者から共創者へ
●日時 : 2019年11月9日(土)13:00 - 14:30
●開催場所:MUJIcom 武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパス
コイヤ評議会事務局石田さん、良品計画デザイナー小山さん(ムサビOB)、そして若杉先生が日本各地の木や森のこと、そしてものづくりについて語ります。
●日時:11月11日(月)17:00-19:00 (入場は16:30-17:00)
●会場:武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパス7階
●参加費:参加費無料*事前申込必要。どなたでも参加可能ですが、17:00までに入場できる人に限る。
●プログラム:
17:00-18:30 講演「ワークショップのデザイン(仮) 」苅宿俊文(青山学院大学・教授)
18:30-19:00 ディスカッション
●ファシリテーター: 酒井 章
(株)the creative journey 代表、国家資格キャリアコンサルタント 武蔵野美術大学大学院 造形構想研究科 修士課程
これも学生さん企画。学生さんというにはおこがましいのだけど(笑)
■ 人事・キャリア支援職のためのデザイン思考でキャリアを「つくる」ワークショップ
●日時:
(1)人事部門の皆さま向け 11 月 16 日(土)13:00-16:00 (12:30 開場)
(2)キャリア支援職の皆さま向け 11 月 23 日(土)13:00-16:00 (12:30 開場)
●会場:武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパス
こちらも酒井さん企画、このワークショップ、大学院修士研究の一環として位置付けられていますので、ワークショップについての評価へのご協力をお願いいたします。
人事部門に所属する方やキャリア支援職の皆さんはぜひ。
●日時:11月29日(金)13:00-21:00 (12:40開場)
●参加費:2000円、学生は無料ですが事前申し込みが必ず必要。
●会場:武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパス7階
●主催:ソーシャルクリエイティブ・イニシアチブ、武蔵野美術大学
●協力:SDN Japan、Xデザインフォーラム、コニカミノルタ株式会社、日本デザイン学会PD部会
●プログラム:
13:00-14:00 講義:「働くこと」の意味のイノベーション
14:00-18:00 ワークショップ
18:30-21:00 「働くこと」の意味のイノベーション 発表およびイベント参加
●ファシリテーション:山崎和彦(武蔵野美術大学)、神谷泰史(コニカミノルタ株式会社)
この同日18:30より開催される発表およびイベントのみに参加希望の場合はこちら。
■イベント:ソーシャルクリエイティブ・イニシアチブ「働くこと」の意味のイノベーション
●日時:11月29日(金)18:30-21:00 (18:10開場)
●一般参加費:2000円、学生は無料ですが事前申し込みが必ず必要です。
●会場:武蔵野美術大学市ヶ谷キャンパス7階(市ヶ谷駅より徒歩3分)
〒162-0843 東京都新宿区市谷田町1-4
●主催:ソーシャルクリエイティブ・イニシアチブ、武蔵野美術大学
●協力:SDN Japan、Xデザインフォーラム、コニカミノルタ株式会社、日本デザイン学会PD部会
●プログラム
1)話題提供
・「これからの働くこと(仮)」渡辺賢太郎(Mistletoe, Inc.)
・「10年後の働くこと(仮)」宮川麻衣子(未来予報株式会社)
・ディスカッション
2)ショートトーク 「「働くこと」の意味のイノベーション」
・山崎和彦(武蔵野美術大学)
・神谷泰史(コニカミノルタ株式会社)
3)「働くこと」の意味のイノベーション ワークショップ成果発表
4)交流会
最後はこちら。
この6年間で15Kgも太った
そろそろ肉体的に限界なので医者に相談した
医者「この体重の増減に心あたりは?」
僕「ストレス度に比例してますね」
医者「人間はストレスがかかるとストレスに負けないように食欲が増す。結果脂肪が増える。脂肪は心の鎧」
僕「脂肪は心の鎧」 pic.twitter.com/XwexSj6pRa— アマチュアムセンJI1ARI (Jin) (@JI1ARI) October 25, 2019
脂肪は心は鎧。
なんてイノベーティブな美しい日本語なんだ。
脂肪は心の鎧。
大事なので2回言ってみました。
以上、2年ぶりに礼服に袖を通したら、息を止めないとズボンが入らなくて、コルセット状態で今日1日過ごさないといけない手羽がお送りいたしました。
気分はフランス貴婦人です(ポジティブ)。
【美大愛好家】 福岡県出身。武蔵野美術大学造形学部彫刻学科卒。 2003年より学生ブログサイト「ムサビコム」、2009年より「美大日記」を運営。2007年「ムサビ日記 -リアルな美大の日常を」を出版。三谷幸喜と浦沢直樹とみうらじゅんと羽海野チカとハイキュー!と合体変形ロボットとパシリムとムサビと美大が好きで、シャンプーはマシェリを20年愛用。理想の美大「手羽美術大学★」設立を目指し奮闘中。