【お前はまだマエバシを知らない】クリエイティブなイノベーションをクリップする!、略して「クリクリ!」#17

2019年11月16日(土)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ムサビが提言した謎な「クリエイティブイノベーション学」「クリエイティブリーダーシップ学」という新たな学問分野。
「これらを理解するには下記のキーワード周辺を勉強しなくちゃいけないんだろうなあ・・」と手羽が思い、直接・間接的に関係しそうだと感じた記事や本、イベントなどを紹介しています。
==========
「創造的思考力」「クリエイティブ思考」「クリエイティブビジネス」「クリエイティブテクノロジー」「クリエイティブヒューマンバリュー」「サービスデザイン」「ブランディング」「デザイン経営」「ビジョンデザイン」「ソーシャルデザイン」「Iot、AI」「UXデザイン」「高度デザイン」「起業・スタートアップのプレイヤー」「クリエイティブマネジメント」「先端メディア表現マネジメント」「事業開発プロジェクトリーダー」「地域プロジェクトプロデューサー」「Society 5.0」「共創」「ダイバーシティ」「コワーキングスペース」「プロトタイピング」「オープンイノベーション」
===========
名付けてクリエイティブなイノベーションにはどういうものがあるのかクリップする、略して「クリクリ!」シリーズ。前回10月31日以降の気になったものをクリクリ!
「手羽が思った」なので全然違ったらすいません・・・でも、「これはクリエイティブイノベーション的」「違う」なたたき台の存在にもなれば。

まず大学や教育機関の話。
最初はこちら。
令和2年度開設予定の大学等の設置に係る答申について(令和元年11月1日)
「情報経営イノベーション専門職大学」の開設が認められ、さっそく11月14日から募集開始しました。
あ、情報経営イノベーション専門職大学についてはこちらをご覧ください。
【i専門職大学改め】情報経営イノベーション専門職大学現地見学会に行ってきた【建設現場に潜入】

また、「令和3年度に開設したい」と認可申請した学校も公表されました。
令和3年度開設予定大学等認可申請一覧
こちらは決定ではなく「申請し諮問がかかった」なのでお間違えなく。
公立大学法人県立広島大学が設置認可申請したのは「叡啓(えいけい)大学」でソーシャルシステムデザイン学部の単1学部。
令和3年から一気に専門職大学が増えるのがわかるし、いろいろ話題な大学や専門職大学の名前があります。


【日本初】フランス発エンジニア養成機関一般社団法人「42 Tokyo」を設立

DMMが、フランスに本部があり世界12か国で展開するエンジニア養成機関「42」の東京校として一般社団法人『42 Tokyo(フォーティーツートウキョウ)』を設立しました。
これ要チェックかもしれません。


第8回<デザイン思考研究報告会>

●日時: 2019年12月2日(月)18:30-20:00(18:15開場)
●会場:青山学院大学 青山キャンパス 17号館8階17810教室
●テーマ:「特許庁 デザイン経営プロジェクト」―特許庁のデザイン経営の導入と効果
●講演者:特許庁 デザイン経営PT・意匠課 課長補佐・審査官 外山 雅暁 氏
●参加費:500円
●定員:先着30名
●応募締切:2019年11月27日(水)

今回「デザイン経営」系の話題は青学さんのこれくらいかな?


Service Design Global Conference 2019 報告会

●日時:2019年11月25日(月)18:30〜21:30(開場18:00)
●会場:武蔵野美術大学 市ヶ谷キャンパス
●定員:80名
●参加費:一般 5,000円/SDN会員 3,000円/ 学生 1,000円/ 武蔵野美術大学 学部生・大学院生
無料
●主催:Service Design Network Japan Chapter、武蔵野美術大学 ソーシャルクリエイティブ研究所(RCSC)

ムサビ生は無料です。聞いといた方がいいよ。


クリエイティブイノベーション、クリエイティブリーダーシップといえば、

美大でイノベーション人材を育成 アート・デザイン教育の可能性 | 月刊「事業構想」2019年12月号
長谷川先生。
なんかいつもよりお茶目な感じに写ってる(笑)

JAMES DYSON AWARDは、次世代のデザインエンジニアを育成支援するための国際エンジニアリングアワード。法政大学大学院チームと大阪大学大学院及び大阪市立大学のチームが国際ファイナリスト TOP20 に残り、法政大学が国内最優秀賞に選ばれました。
どういう作品かはこちらの動画をご覧ください。

これまでは22歳くらいまでが教育、60歳~65歳くらいまでが仕事、それ以降が老後と「人生は3ステージ」という考え方でしたが、これからの人生100年時代はマルチステージ制に移行する、これがライフシフトの考え方。
それらの方を紹介した記事です。
 

就職せずに起業した人の実態とは イメージ覆す調査結果が判明
新卒後に就職せず起業するとどうなるか、経済状況や結婚、仕事への満足度等気になる解析結果をリクルートワークス研究所が発表しました。
 

大分県がクリエイティブな手法による新たな産業創出を目指して平成28年度からクリエイティブ・プラットフォーム構築事業を取り組んでます。それが「CREATIVE PLATFORM OITA」。


【イベント開催】“スタートアップ”のように成長する地方都市。「前橋モデル」とは

渋谷駅直結の渋谷スクランブルスクエア15階に出来た共創施設。
一度見に行かなくちゃ。


シェアリングエコノミー協会 シェアサミットを虎ノ門で開催


●日程:2019年11月16日(土)14:30〜19:00(13:30開場)
●会場:虎ノ門ヒルズフォーラム「ホールB」
●スピーカー:佐藤卓(グラフィックデザイナー)、中村勇吾(インターフェースデザイナー)、色部義昭(グラフィックデザイナー)、川村真司(クリエイティブディレクター)、齋藤精一(クリエイティブディレクター)、田根剛(建築家)、林保太(文化庁 文化経済・国際課 課長補佐)、矢島進二(公益財団法人日本デザイン振興会)、横山いくこ(香港M+デザイン&建築 リード・キュレーター)
●参加費:500円
●定員:350名 ※事前申込制

こちらは本日です。


PR3.0 Conference [ DESIGN ]

●日程:2019年11月29日(金)
●開催場所:虎ノ門ヒルズフォーラム(虎ノ門ヒルズ森タワー 4F)

あ、これも虎ノ門ヒルズだ。


Success4

●日 時 :2019年12月3日(火)、4日(水)
●会 場:ベルサール渋谷ファースト
●定 員 :1,000 名(事前登録制/定員に達し次第、締め切り)
●費 用:VIP チケット 10 万円/シアターチケット 2 万円(各税別)

これからは「モノ売り切りモデル」から「リテンションモデル」へ。


ここからは気になったモロモロを一気に。
アクセンチュア インタラクティブ、日本でのデザイン機能を強化|アクセンチュア


アクセンチュアは幅広いサービスとソリューションを提供するグローバルな総合コンサルティング企業で、世界最大のデザインスタジオ「Fjord」の国内拠点が開設されます。
ていうかこういうかっこいい写真を一度撮ってみたいなあ・・。


芸術家が月額制で支援を受けられる「mecelo(メセロ)」登録芸術家の一般公募を開始@PRTIMES_JP
ピクスタ株式会社が運営する、芸術家が月額制で支援を受けながら作品販売できる芸術家支援プラットフォーム「mecelo(メセロ)」が登録芸術家の一般公募を開始。


メルカリ辞めて、プロフェッショナルCDOとしてやっていきます|Life as a Journey by Hideki HASEGAWA, ROCKESTA INC. @sakuramaru55 #note


タイトルと本文が合ってないような気もするけど、面白く読みました。
対案は必ずしも必要ではないけど、「これで決めるよ」って会議の時にそもそも論を出してきて「それ、少なくとも2回前の会議でいうべきじゃね?今言う?今まで何やってたの?」な人がよくいて、そういう人には「じゃどうしたいの?どうありたいの?」と聞き返すことはあります。


まちづくりは「クソダセェからやりたくない」とのこと(遠藤司) - Y!ニュース
自分の研究領域と一致してたり、本当に困ってる人であれば学生さんはお金関係なくやります。
でも社会連携やってると「安上がりにやるために」という発想で依頼してくる個人、会社、自治体の方が多く、それでいてこのタイプははああだこうだとうるさくちょっかいを出してくる大人がほとんど。だったらちゃんと対価を出せ、と。はい「クソダセエ」です。
なのでお話を聞いて9割ぐらいお断りしてるのが現状。

 
地方でSaaS導入支援会社を起業して3年、階段から降りられなくなった(前編)|井領明広@つづく株式会社代表 @iryoooon #note

 

世田谷一家殺害 現場住宅の取り壊しを遺族に打診 警視庁「老朽化で倒壊の危険」@Sankei_news
「犯人の指紋やDNA型の採取とか3D映像による記録化とか捜査の進化すげー。それがあれば危険だし、確かに残す合理的な理由はないね」と思う一方、遺族の「壊してほしくない」という気持ちもわかる。
進化・改革のスピードと「気持ち」の差をどう埋めるのかがこれから大きな課題になっていくんじゃないかと。

 
小学2年生がScratchで渋谷交差点をシミュレーションしてグランプリを獲得!――「第4回全国小中学生プログラミング大会 最終審査会・表彰式」レポート - Watch Headline


手羽が「F1種」の存在を知ったのは関野先生の映画「カレーライスを一から作る」。
あ、「F1種を食べると危ない」と言われたりするけどその根拠は特にないってのは前読んだことがあります。彼も「絶滅の危機に瀕する在来作物を守るため」というアプローチですね。

 
最後に手羽が「これはイノベイティブだなあ」と思った商品を二つ。 
Once you spot this pen drive, we guarantee you won’t lose it!

よくここに収納しようと思いましたよね(笑)
Apple Pencilとかもそうなんだけど、「使うと便利だぜ」というならちゃんと収納場所を踏まえた本体デザインをやってくれないかなあ、と昔から思ってて(ああいうの無くしちゃう派なので)

 
個人的に感動したのはこっちかな。
ゼンビキリール〈全長引出しリール〉

コードを全部出さないと使えない電工ドラム!
散々「熱を持つから不便でもドラムは全部コードを出せ」とすっぱく教わった身からすると、使い方と安全構造とデザインが一体化してて、手羽的グッドデザイン大賞2019です。
全部こうすればいいのに。


以上、昨日は津田塾大学で

多摩アカデミックコンソーシアム(略称TAC)の教職員合同SD研修会があって、長澤学長と参加してきたんだけど、お土産にこれから発売される

津田梅子煎餅をもらった手羽がお送りいたしました。
大学グッズってもらってもそんなにうれしくないけど(ぼそっ)、これは本気で嬉しい。
だって5千円だもん。

これで1万5千円だもん。
あ、ちなみに写ってる手は「ずれそうなんで押さえててもらえます?」とアシスタントをお願いした長澤学長の手です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

OTONA WRITER

手羽イチロウ / teba ichiro

【美大愛好家】 福岡県出身。武蔵野美術大学造形学部彫刻学科卒。 2003年より学生ブログサイト「ムサビコム」、2009年より「美大日記」を運営。2007年「ムサビ日記 -リアルな美大の日常を」を出版。三谷幸喜と浦沢直樹とみうらじゅんと羽海野チカとハイキュー!と合体変形ロボットとパシリムとムサビと美大が好きで、シャンプーはマシェリを20年愛用。理想の美大「手羽美術大学★」設立を目指し奮闘中。