これまでの各美術大学における新型コロナウイルス関連情報はこちら。
■【卒業式は?卒展は?】美術大学の新型コロナウイルスの対応まとめ(2020年2月22日現在)
■【新型コロナウイルスの影響は?】美大ニュースまとめ20200227
■【卒業式などの新型肺炎対応】ムサビニュースまとめ20200228【動くスポーツピクトグラム】
■【卒業式は?入学式は?】美術大学の新型コロナウイルス対応まとめ(2020年2月29日現在)
■【3/2-3/16 臨時入構禁止】武蔵野美術大学は卒業式と入学式と通信卒展を中止しました
■人間としての尊厳とは
■美術大学の新型コロナウイルス対応まとめ(2020年3月6日現在) #かってに卒制展 #桑沢2020
■【入学式は?新年度は?】美術大学の新型コロナウイルス対応まとめ(2020年3月13日現在)
■【2020年度オリエンテーションと授業開始日が決定】ムサビニュースまとめ20200317【そして卒業される皆さんへ】
■美大の卒業生へのメッセージを調べてみた
■【ぎゅうぎゅう、むんむん、がやがや】美術大学の新型コロナウイルス対応まとめ(2020年3月24日現在)
■【外の人に向けた小さな心遣い】美術大学の新型コロナウイルス対応まとめ(2020年3月28日現在)
■【重要】ムサビ前期授業開始日が2020年5月18日になりました(4月3日現在)
■【オンライン授業をどうやるか?】美術大学の新型コロナウイルス対応まとめ(2020年4月4日現在)
*今後も変化する可能性がかなり高いので、マメに情報収集お願いします。あくまでも4月9日AM3時現在の情報です。
新型インフルエンザ等対策特別措置法(新型コロナ特措法)に基づく緊急事態宣言の発出によって、東京都は10日に休業を要請する対象業種や施設を発表する予定になってます。
ここには大学も含まれるはずなので、7日、8日と各大学では一斉に「キャンパス閉鎖」「事務窓口停止」「職員自宅待機」などの情報を出しました。
今まで全国の美大の動きを追ってきたけど今回はさすがにボリューム的に無理なので(笑)、東京の美大に絞ります。
ただ、言いたいことはほぼ同じはずなんだけど「どういう情報の出し方・表現をしてるか?」が大学によって違うところに注目し、美大愛好家の視点で紹介していきましょう。
あ、先に言っておきますが、どれが正しいというわけではありませんので。
また、ポイントだけ抽出してるので、正確な情報はリンク先で必ずご確認ください。
まずは東京藝大。
■東京藝術大学|緊急事態宣言に伴う本学の対応について
■東京藝術大学|【学生向け】緊急事態宣言発令に関するお知らせ
====
本学の学生・教職員及び皆さんの家族の命を守るため、全ての者の大学(全キャンパス)入構を禁止し、教職員については在宅で業務を実施いたします。
東京藝術大学は、この非常事態を新たなチャレンジへの充電期間と受け止め、大学一丸となって、5月11日の授業開始にむけて準備を進めてまいります。
*この期間は、職員が在宅勤務ですので、電話をお受けすることはできません。
*メールによるお問い合わせには、対応できると考えておりますが、ご返事には通常より時間のかかる場合がございます。
・大学の各事務室も4月8日(水)~5月6日(水)まで閉室となります。
・各キャンパスへの立ち入りおよび各施設の利用は、原則禁止です。
・証明書の発行は、早急に必要な場合のみ、郵送による手続で対応します。全ての証明書について、受付から発行まで2週間かかります。
・自宅待機の期間を活用し、学生生活の情報を確認して履修登録・授業開始の準備をしておいてください。
====
藝大さんは「入構禁止」「教職員在宅勤務」「メールによる問い合わせのみ」。
「非常事態を新たなチャレンジへの充電期間と受け止め」というフレーズが素敵。
東京工芸大さん。
■東京工芸大学|新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う新年度学期学事日程のお知らせ(2020年4月8日更新)
■事務取扱い変更のお知らせ(4月8日~5月6日)(2020年4月8日更新)
====
東京都及び神奈川県等を対象とした緊急事態宣言が発令されたことに伴い、以下のとおり日程変更等をお知らせいたします。
・4月13日(月)から予定していた新入生及び在学生のガイダンスを中止
・前期授業開始日を5月11日(月) 。状況により通学による授業が開始できない場合でも、インターネットを利用した授業を開始
・緊急事態宣言中は、大学への不要不急の入構や施設利用は禁止。
以下のとおり事務取扱いを変更させていただきます。
・期間:4月8日(水)~5月6日(水)予定
・勤務体制を縮小しています。(土、日、祝日は休業)
・構内への入構を規制しておりますので、緊急の場合には警備員室にお立ち寄りください。
====
キャンパスが2つあるから「東京都及び神奈川県等を対象とした緊急事態宣言」となり、ポイントは「勤務体制縮小」「入構禁止(入構規制)」てところかな。
職員さんは誰かしら出勤してて、なんとなくお願いすれば入れそうなニュアンスはあります。
つづいて女子美さん。
■女子美術大学|「新型コロナウイルスに係る緊急事態宣言」を受けた入構禁止について
====
・以下の期間、学内への入構を一切禁止いたします。
入構禁止期間:令和2年4月9日(木)~5月6日(水)
・この期間、窓口での事務取扱は行いませんので、本学へのお問い合わせは以下お問い合わせ先にメールにてお願いいたします。折り返しご連絡させていただきます。
・これまで入構禁止期間中にも許可しておりました事項(①証明書の発行・受け取り、②留学生のビザに関する事項、③就職活動面談、④研究室又は事務部署から許可を得た事項)についても窓口での取扱いは行いません。
====
「入構を一切禁止」「事務取扱はやらない」「問い合わせはメールのみ」と原則自宅待機か在宅勤務のようですね。「一切」が入ると「入れないんだなあ」と思う。
個人的にジョシビさんで好きなのは
■【重要】 新型コロナウイルス感染症に関する対応について(4月8日時点)
このページでして、必要情報だけ箇条書きするのもいいけど、短い文章で関連する情報をつないでいくのは手羽的にはすごく頭に入りやすいんですよ。
大学では「授業をいつからどうやって始めらるか?」が今は最大の悩みだけど、徐々に「入試広報ができない」という問題に突入してます。つまり来年度の心配。
女子美さんのページには出てますが、
■2020年度学外進学説明会日程(2020年4月6日時点)
ことごどく大学説明会が中止や延期になってて、ほとんどこれは美大合同説明会なんでどの美大も同じってことなんですよ。
また、フロムページ主催で毎年5都市で大規模に行われる夢ナビライブってイベントがあるんですが、
■夢ナビライブ 2020 大阪会場・名古屋会場 開催中止のお知らせ
既に6月大阪会場・7月末名古屋会場が中止発表されています。
ってことは、「各大学主催の夏のオープンキャンパス」ができるかできないのか。
ま、逆に全国説明会やオーキャンをやらなくても受験生がそんなに減らなかったら、広報的にはそれはそれで問題なんだけどね・・。
話を戻して。
日芸さん。
■日本大学芸術学部|芸術学部・大学院芸術学研究科における新型コロナウイルス感染症に係る学生等への対応について(2020年4月7日更新)
■日本大学芸術学部|オンライン授業実施に伴う機材等の検証について(2020年4月8日更新)
====
・4月8日(水)から緊急事態宣言が解除されるまで原則としてキャンパスへの立ち入りを禁止します。
・同期間は事務窓口取扱いを休止します。図書館も休館します。
・新入生・在学生の各種証明書のお申し込みは郵送にて受け付け
・オンライン授業実施に伴う機材のスペック等について、芸術学部にて検証した結果をお知らせします。
====
5月に授業開始時期を移動してもすぐに対面授業はできないだろうから、どの大学も「オンライン授業をどうやるか」で喧々諤々やってるのに、この段階で学生さんの機材スペックを発表するあたり、総合大学の強みを感じます。
ただ、通信環境に全く触れられてないのが気にはなります。大学・教員の施設と学生さんのアパートとの一番の違いは通信環境なんですよね。
文科省も
■大学等における遠隔授業の実施に当たっての学生の通信環境への配慮等 について(通知)
の中で「学生の通信環境や学内・地域の通信量等を踏まえつつ、面接授業との組合せや、画質調整等によるオンライン 教材の低容量化、教材のダウンロードを回線の比較的空いている時間帯に指定するなど各大学等の状況に応じた取組の工夫」と書かれてあり、
■学生の授業環境確保で、通信各社が支援策。50GB上限で無償化 - Impress Watch
こういう動きがもっとあると助かるんだけど。
オンライン授業といえば、ある方が「おっさんが身振り手振り、汗かきながら必死に説明してるから聞いてくれる学生がいるけど、動画じゃ10分も聞いてくれない」とおっしゃっていて、その通りだなあ、と。自分も90分授業では時々奇声あげたりしてようやくもってる感があるんで(それでいいのか)、「ただ90分間おじさんがそんなに興味もない話をしゃべるだけの動画」を見るのってかなりつらいはず。
ただポジティブに考えるなら、オンラインでの飽きさせない工夫がそのまま「アクティブラーニング」「反転授業」だし、「先生が授業をどう捉えていたか」「どうやって授業をやっていたか」を受講生以外が知れるし、他教職員に見える化できるチャンスだとは思ってます。
次は東京造形大さん。
■東京造形大学|「緊急事態宣言」に伴う大学閉鎖について
■東京造形大学|【新入生向け】新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言に伴う前期の開始時期延期につきまして
■東京造形大学|緊急事態宣⾔発令に伴う⼤学閉鎖期間中の証明書発⾏について
====
・キャンパスを一時閉鎖。
・下記期間中の大学内への入構は禁止致します。
期間:2020年4月8日(水)~5月6日(水)(緊急事態宣言期間)
・閉鎖期間中は、事務取扱窓口を休止し、学内全ての施設は利用ができません。
・5月11日(月)~5月15日(金)をガイダンスや履修登録等の期間、5月18日(月)より授業を開始する予定
・【証明書発⾏⽇】4 ⽉8 ⽇(⽔)、4 ⽉10 ⽇(⾦)、4 ⽉15 ⽇(⽔)、4 ⽉17 ⽇(⾦)、4 ⽉22 ⽇(⽔)、4 ⽉24 ⽇(⾦)、4 ⽉28 ⽇(⽕)の発⾏⽇までにお申し込みいただいた分を、当⽇に発⾏して郵送にてお送りいたします。
====
今回の各大学の措置は「入構禁止」よりも「キャンパス閉鎖」という表現が一番近く、またタイトルが「コロナ対応について」ではなく「大学閉鎖について」と内容がすぐわかるように書かれてるところが「わかってるなー」と。
東京造形さんは事務スタッフは全員基本自宅待機か在学勤務で、証明書発行日だけ何人か出勤してくる感じなのかな?
それよりもすごいなーと思ったのは、「留学生のみなさんへ」のページ。この気配り感がさすが東京造形。
んで、ムサビ。
■学生の臨時入構禁止について(4/8更新)
■事務取扱の時間変更及び中止について(4/8現在)
====
・本学の全キャンパスにおいて学生の入構を全面禁止とします。
期間:2020年4月10日(金)~5月6日(水)
・事務取扱時間変更:火~金曜 10:00-16:00
*変更期間:4月14日(火)~5月6日(水)
・事務取扱中止日:4月10日(金)・11日(土)・13日(月)・18日(土)・20日(月)・25日(土)・27日(月)、5月2日(土)
*上記の他、日曜祝日も事務取扱は行いません。
・事務取扱を行う日につきましても、電話やメールでお問い合わせを受け付けた上で、証明書の発行等は郵送で対応いたします。
====
「入構全面禁止」「事務取扱は火~金に時間短縮で」「電話やメールでの問い合わせのみ」「証明書発行は郵送で対応」がポイントかな。
ただ、この書き方だといつ事務取扱中止してるのかちとわかりにくくて、情報を整理すると、
--------
事務取扱について4月9日から5月6日の期間は以下の通り。
火曜日~金曜日10:00~16:00
※月、土、日曜日および祝日は取扱中止(閉室)
※4月10日(金)も取扱中止
--------
ってなるかな。5月6日までずっと事務局停止ではなく土・日祝・月曜以外は交代出勤という形をとりました。
難しいのが「事務取扱中止」という言葉で、人によって「対面の窓口カウンターがやってないだけ(電話対応はする)」とも「仕事はしてるけど受付取扱いは一切やらない(電話も取らない)」とも「事務そのものをやらない(閉室)」とも取れるんですよね。
ちなみに、感染予防も大事ですが、とっくに「感染したら本人そして周り、大学はどう動くか?」のステージに入ってるはずなんだけど、ほとんどその情報がないんですよ。
ムサビでは産業医さんと相談しながらこういうページを作ってあえて学外ページに公開しました。
■[教職員向け]新型コロナウイルス感染症への対応について
何かの参考やたたき台になれば。
一番手羽がわかりやすかったのがタマビさんです。
■「緊急事態宣言」を受けた本学の対応(キャンパス閉鎖)について(4/7発信)
■学生証配布(新入生)およびオリエンテーションと授業について(4/8発信)
====
・キャンパスを閉鎖し一切の入構を禁止
キャンパス閉鎖期間:2020年4月8日(水)~5月6日(水)
・同期間については窓口業務を停止するとともに、教職員を在宅勤務。
・証明書発行等、構内入構禁止期間に許可していた事項についても、基本的にお取り扱いいたしません。
・新型コロナウイルスに罹患した時は罹患時の連絡先:[email protected]
====
「タイトルに内容と発信日を入れる」「伝えたい情報を端的に」がすべて守られた教本のような情報の出し方。「ちくしょー、わかってるじゃんか!(涙)」と言いたくなる。ちくしょー。
他大学職員さんの話を聞くと、「5月●日まで職員は在宅勤務」とWEBに出てても実際はかなり出勤されてるようです。「部署によっては」だけど。
自宅待機or在宅勤務指示が出てても、「出勤してもいい業務」が大学事務業務のほとんどだったり、「在宅勤務と言われたけど個人情報系資料は家に持ち帰れないから、家では引継ぎ文書とマニュアル作成ぐらいしかやれない」「給与支払いは止められないから関係スタッフはほぼ出勤」なんて声もちらほら。
でもSNSとかで話題になるのは、成功してるウェーイな在宅勤務か失敗してるパターンで、こういう「普通に考えりゃ大学業務を全部自宅ではできないよね」な話は注目されないのよね。。
以上、奥さんの会社はずっと自宅待機なもんで、
暇すぎて暇すぎて、家に帰ってくると勝手にどんどんD.I.Yが進んでて怖い手羽がお送りしました。
この洗面所、朝までは全部白だったのに帰ってきたらタイルとシートが張られてて・・。このまま奥さんの自宅待機が続いたら、家が建て替えられそうな勢いで。早くコロナ終わってくれないかしら・・。
だから工デ・クラフト卒の人は嫌い。
作っちゃうから。
【美大愛好家】 福岡県出身。武蔵野美術大学造形学部彫刻学科卒。 2003年より学生ブログサイト「ムサビコム」、2009年より「美大日記」を運営。2007年「ムサビ日記 -リアルな美大の日常を」を出版。三谷幸喜と浦沢直樹とみうらじゅんと羽海野チカとハイキュー!と合体変形ロボットとパシリムとムサビと美大が好きで、シャンプーはマシェリを20年愛用。理想の美大「手羽美術大学★」設立を目指し奮闘中。