【2021年度ムサビ卒業・修了制作展】学科別特設卒展サイトを紹介! #ムサビ卒展

2022年1月8日(土)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

●会期:2022年1月13日(木)-16日(日)
●時間:9:00-17:00(入場16:00まで)
●会場:武蔵野美術大学鷹の台キャンパス
●入場無料

※来場の際は公共交通機関をご利用ください。
※事前予約制。予約サイトはこちら


キャンパスツアーはおかげさまで予約初日で定員に達した回が発生しました。ご希望の方はお早めに・・。
感染者数が嫌な感じになってきましたが、今のところ卒展は変更なく開催する予定です。でも直前に変更になる可能性もあるので、かならず大学公式サイトをマメに確認ください。
 

今年の卒展デザインは視デ卒の三上悠里さんが担当しました。
「広がりのはじまり、あるいは万華鏡」をイメージして作ったそうで、コンセプトをこちらをご覧ください


デザインと言えば、ムサビでは各学科の卒展実行委員がパンフレットや特設サイトを作り、作品タイトルや詳細展示場所、設置風景などを紹介したりしています。
いろんな美大の卒展を毎年チェックしてますが、「学科ごとの学外卒展宣伝ページ」はよくあることだけど、学内卒展で独自の卒展サイトを作るのはムサビ独自の文化なんです。
オープンキャンパスでも各学科で特設サイトを作ってることや展示場所が点在してること、展示以外にパフォーマンスや上映などいろんな種類があること、それとムサビのサービス精神が関係してるかもしれません。


まず、各学科で作っているパンフレット(リーフレット)。


  • 昨年度の各学科卒展パンフレット

大学入口では卒展全体のパンフを配ってますが、各学科の展示場所、もしくはメインフロアへ行くとより詳細が書かれた各学科特製のパンフやリーフレット、マップを置いてあることがあります。まずそれをゲットすると動きやすくなります。
ただ全学科がやってるわけじゃなく、毎年作ってるのは視デ、基礎デ、映像、芸文、デ情あたりかな?
空デはパフォーマンスのタイムテーブル一覧を公開してくれるとありがたいのだけど・・。
 

 
続いて、各学科の卒展特設サイト。
こちらも基本的に学生実行委員が作ってるので全学科はなく、1月8日現在公開されているのはこちらです。

■視覚伝達デザイン学科


■建築学科

建築祭2022
●日時:1/15(土)11:30-17:00
●会場:ZOOMウェビナー *事前登録・先着500名
第1部:11:30 - 12:30長尾重武賞 表彰式
第2部:13:30 - 17:00修了制作優秀作品レビュー/卒業制作選抜講評会

 
もちろん展示はリアルでやってますが、建築学科は講評会をWEB配信してます。かなりガチな講評会なのでぜひ聞いてみてください。
 

 
■基礎デザイン学科

presentation ’21 公開プレゼンテーション
●日時:2022年1月16日(日) 13:00 配信開始
●会場:YouTube Live
●教員:原研哉、小林昭世、板東孝明、菱川勢一、柴田文江、田中良治、清水恒平、梅原真(本学科客員教授)、井口皓太(ゲスト)

基礎デも選抜講評会をWEB配信します。
学生さんによる特設サイト・SNSはこちら。
http://www.kisode.com/presentation2021/
https://twitter.com/kisode_sotsuten
https://www.instagram.com/scd_graduation/
https://note.com/scd_graduation/


■芸術文化学科

http://apm.musabi.ac.jp/news/sotsuten2021/
https://twitter.com/geibun_2021
https://www.instagram.com/geibun2021_sotsuten/
https://www.facebook.com/geibun2021sotsuten/

芸文は1~3年生がアートマネジメントの実践として「卒展裏方プロジェクト」と組織化し広報活動などをやってるのが特徴です。
金土日に「まるっとたくさん コース」「のんびりじっくり コース」「いっしょにはなそう コース」の3コースからなる芸文卒展ツアーを開催します(事前申込が必要)
またオンラインツアーもやるそうです。

 

■デザイン情報学科

http://dipale.musabi.ac.jp/g21/
https://twitter.com/maudi_ds
https://www.instagram.com/maudi.ds/
デ情はDMで遊べるARフィルターを作ったそう。
DMをゲットしたら遊んでみてね。
 

■クリエイティブリーダーシップコース

https://maucl2022.studio.site/
新学科は2019年にできたので、造形構想学部クリエイティブイノベーション学科の「卒業制作」はまだ無く、大学院クリエイティブリーダーシップコースの「修了制作」の展示のみです。
CI3年生は来年のために絶対に卒展を見ておきましょ。先輩たちはもちろん、他学科がどういう展示をしているか、どういうレベルの作品か、どういう広報活動をしているかは自分達のためにチェックしておく価値あります。
 

あとは例年だと映像学科が上映タイムテーブルなどを公開していますが、今年はまだみたい。
来週になってからかな?

それと卒展特設サイトではありませんが、彫刻学科、工デ(インダストリアルデザイン)、空間演出デザイン学科は、
彫刻学科Instagram
工芸工業デザイン学科インダストリアルデザインコースtwitter
空間演出デザイン学科Facebook
SNSでかなりマメに情報を発信してるので、最新の卒展情報をゲットできるはずです。


卒展に出展するムサビ生に業務連絡。
Facebookかtwitterで「名前(ペンネームでも可)」「場所」「(できれば)画像」「売り文句」を手羽宛てに送ってくれたら来週宣伝します。あ、「手羽さんイケメン」も忘れずに。
すんごい数の展示なので、自分が宣伝しないと見に来てもらえないんすよ。ほんとに。
少しは動員力持ってるので手羽を使ってください(笑)
 

 

以上、卒展特設サイトは学生さんが撮影するからか、先生方も仕事では普段見せないようなオチャメな写真をアップすることが多く、

卒展サイトの教員写真をチェックするのが毎年の楽しみなんだけど、
 

デ情の白石先生はあとでよーく注意しておこう、と思った手羽がお送りいたしました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

OTONA WRITER

手羽イチロウ / teba ichiro

【美大愛好家】 福岡県出身。武蔵野美術大学造形学部彫刻学科卒。 2003年より学生ブログサイト「ムサビコム」、2009年より「美大日記」を運営。2007年「ムサビ日記 -リアルな美大の日常を」を出版。三谷幸喜と浦沢直樹とみうらじゅんと羽海野チカとハイキュー!と合体変形ロボットとパシリムとムサビと美大が好きで、シャンプーはマシェリを20年愛用。理想の美大「手羽美術大学★」設立を目指し奮闘中。