【おススメ授業は?】令和4年度武蔵野美術大学入学式に行ってきた #春からムサビ

2022年4月5日(火)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

2022年4月4日(月)、冷たい雨が降る中、

令和4年度武蔵野美術大学入学式が挙行されましたので、そのレポートをお送りします。

ちなみにこれは入学式・卒業式の日だけ掲揚される校旗「らしきもの」
いつ、だれがデザインしたのかわからず、正式な校旗ではないのだけど、総務と守衛さんでは年に2日だけ掲揚することが代々引き継がれてる、ムサビの超レアアイテム。
歴史って面白いでしょ?

桜も残ってたから、雨さえ降らなければきれいな感じだったんですが。
 

まずは開場前の様子を。

配信を前提としてるので、基本的には卒業式と同じグリーンを基調としたステージ。

教員は最初に登壇するので、開場30分前に集まってリハーサルをやってました。


  • 巨大なグリーンバックの前に立つと、


  • 画面上は合成され、こんな感じになると。


  • いつものごとく冠婚葬祭用のTシャツを着た工デ主任教授の山中先生。ちなみに学生時代は鳥人間コンテスト部の部長でした(出場もしてる)


  • 巨大アフロヘアのデ情報主任教授の白石先生。ムサビの多様性がわかる2枚。ちなみにVaundyくんに憧れてアフロにしたそうです


  • 主任教授が登壇して手を振るシーンの練習。

てなわけで、いよいよ入学式午前の部スタート。
密回避のため2部制になっていて、午前は視覚伝達デザイン学科 / 工芸工業デザイン学科 / 空間演出デザイン学科 / 建築学科 / 基礎デザイン学科 / デザイン情報学科。


  • 理事長祝辞。

教員祝辞は工芸工業デザイン学科の高橋理子先生で、東京五輪 ゴルフ アメリカ代表公式ユニフォームのデザインをされた方。
ちなみに例年だと教員祝辞は学科持ち回りでやってて「去年は日本画だったから今年は」と決めてるんですが、今年は「コロナ禍に入職された先生」とし、学生さんと同じように新しい場所でコロナを経験された方にしゃべってもらうことになりました。

そして最後は恒例の学長の「入学おめでとう!」と同時に花吹雪!!

・・・実は卒業式みたいに「ドーーン!!」と発射されると思ってたんだけど、違って。
いかに手羽が「発射されるぞ!!」と構えてるのがわかる動画がこちら。

バっと画面が引いてるでしょ?(笑)


さて、午前の部があるってことは、午後の部があるってことで(当たり前)、

スタッフ総動員で紙吹雪を掃除して、

椅子を消毒。ミレーの落穂ひろいみたい。

何事もなかったかのように最初の状態に。

準備が終わったところで、教員を入れての午後の部リハーサル。


  • 若杉「手でCIってやろうよ」


  • こちらも主任教授が手を振るシーンの練習

そして午後の部スタート。
午後は日本画学科 / 油絵学科油絵専攻・版画専攻 / 彫刻学科 / 芸術文化学科 / クリエイティブイノベーション学科 / 映像学科です。

教員祝辞は共通彫塑の長谷川さち先生。
長谷川先生も2021年着任された方です。
ちなみに長谷川先生は体調を崩されてたので動画での祝辞となりました。配信メインだからできた対応と言えますね。


今回、すごいなあと思ったシーンがあって。
午前の部で学長祝辞に「ムサビ菌」というフレーズがあることに気が付いて、急遽

菌が舞うような動画を合成したんです。

だからこれは午前にはなかった演出なんですね。
この臨機応変の対応はさすがとしかいいようがない。
動画も撮ったのでご覧ください。

てなわけで、

まだ昔みたいな派手なパフォーマンスはできないけど、久しぶりの対面型の入学式は無事終了。

その後は学科ごとに分かれて、学生証の交付やオリエンテーションがありました。

フォトスポットは雨の中でも行列ができてた。


新入生は友達ができるか不安だと思いますが、友達を作る気があるのなら心配しなくても自然とできると思います。グループワークショップなども多いしね。むしろ焦らない方がいいですよ。

また、おススメの授業とかを先輩方にSNSなどで聞くのは全然いいことだけど、カリキュラムは微修正が毎年かかってるので、去年と全く同じということがありません。特に単位数に関係するようなことは間違いがあっちゃいけないから、教務主催の相談会とかで聞きましょ。
手羽が学生時代、友達の言葉を信じて履修登録したら取り方を間違って友達6人全員卒業延期になったことがあるので(実話)
教職・学芸員課程はオリエンテーションに参加することが履修条件だったりするので、受け取った資料をちゃんと読んどいた方がいいです。ほとんどのことは資料や動画視聴で解決することがほとんどなんですよ。


あ、手羽のおススメ授業ですか?
手羽のオススメは、数学・圓山先生と共通絵画・原先生がやってる「むさびを知る」という授業です。なぜなら第1回4月13日のゲスト講師が手羽でして(笑)
明日予備校で説明会があるのでそのスライドを作りながら、授業用のスライドも取り掛かってます。かなりの自信作なのでぜひ。


以上、

卒業式・入学式の司会は木板橋(きたんばし)くんがやってたんだけど、2年連続だからすっかり慣れて初々しさを感じられなくなったから、来年は手羽にやらせてください、の手羽がお送りいたしました。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

OTONA WRITER

手羽イチロウ / teba ichiro

【美大愛好家】 福岡県出身。武蔵野美術大学造形学部彫刻学科卒。 2003年より学生ブログサイト「ムサビコム」、2009年より「美大日記」を運営。2007年「ムサビ日記 -リアルな美大の日常を」を出版。三谷幸喜と浦沢直樹とみうらじゅんと羽海野チカとハイキュー!と合体変形ロボットとパシリムとムサビと美大が好きで、シャンプーはマシェリを20年愛用。理想の美大「手羽美術大学★」設立を目指し奮闘中。